ベビーが出来たことって素敵で嬉しいですよね。
しかしあなたの態度一つで奥様のイライラ爆発が起こります。
そうならない様にご一読いただければ幸いです。
子供が出来るって嬉しくて素晴らしいコトですよね。
私も2人のパパですが「出来たよって」妻が嬉しそうに言ってきたことを覚えてます。
しかし焦りは禁物!
待ちに待ったベビーを歓迎してお迎えするにも心構えや準備が必要です。
母親とっては生死を掛けた大仕事になりますので、父親である貴方が
どこまでフォローできるか
によって、今後の貴方の家族の人生が大きく変わるといっても過言ではありません。
夫婦が家族になる最初の試練を乗り切るヒントとしてご活用下さい。
それでは目次
①まずは「喜ぶコト」
素直に喜びを伝えよう
いきなりの告白になるとびっくりして言葉が出ないことがあります。
私は嬉しさのあまり固まってしまいました(笑)
でも妻に後で聞いたところ一緒に喜んでくれたのが本当に嬉しかった!
とのことだったのでここは余計な詮索はせずに素直に
「やったー!」
で大丈夫です。
「えっ本当に?」
となりがちですが
本当に本当です(但し多少大げさにお願いします
とにかく素直にその「やったー!」という気持ちが大事なのです。
例えば・・・「良かったじゃん(反応薄」→奥様の嬉しい報告なのになにそれ!
ってずっと根に持たれるかもしれませんので要注意デス!
まだ周囲に言うのはNG
妻からこのことを伝えられるのは1~2ヶ月頃だと思います。
この時に周囲には絶対に言わないようにしましょう。
何故だかわかりますか?
実はこの時は慎重にならないといけない時期だったりします。
それは「流産」の可能性があるからです。
もし貴方が嬉しさのあまり周囲に話してしまい、このような結末になったらどうでしょうか。
奥様は勿論ですが、貴方自身も非常に傷つくでしょう。
また、貴方が嬉しくてすでに妊娠の事実を話してしまった周囲も気を使ってしまい
結果最悪な空気になりかねません。
奥様が言っていいよと言ったなら別ですが
それでも出来るだけ言わないようにしましょう。
でもね奥様がプレッシャーを感じてしまうこともあるので奥様の気持ちを一番に考えてあげてね
②安定期まではとにかく「休ませるコト」
なぜ無理させてはいけないのか
一般的に妊娠5ヵ月(妊娠16週)頃に入った時期のことを「安定期」と呼びます
まだまだお腹の子供は小さくお母さんのお腹も人によって目立ちません。
でもほとんどの男性は知りません、この安定期に入るまでが一番しんどいのです。
とにかく精神的にも、体力的にも何もかもきついんだそうです。
心身ともに不安定な時期なので普段家事とかしていない旦那さんはこれを機に一緒に家事をする努力を!
妊婦って体力的にも精神的にもしんどいんです
②血液を常に送っているから(貧血)
③ホルモンの関係で情緒不安定になるから
ざっくりまとめると上のような感じです。
更に、悪阻(つわり)があったとしたらもう最悪。
食べて体力つけないといけないのに、食べることも出来ない・・・
そんなの想像するだけでゾッとしませんか?
しかも胸も大きくなってて、痛くてって・・・
それが毎日続くと、今まで簡単にできてたことがとんでもない高い壁に変わるわけなんですよ。
そんなの辛いですよね。
普段できてたことが出来ないって精神的にきついですよ
なのでその気持ち少しでもいいから感じてあげてください。
※但し、中途半端な家事して余計な仕事を増やさない!
③家族が増える事を「共有するコト」
休日は将来のコトを二人で語ろう
休日の日は勿論ですが、出来るだけそばにいてあげてください。
そして将来のコトを共有してください!
でもそばにいるっても・・・
ただくっつくだけでは鬱陶しいだけなので注意してください(笑)
基本的には2人でゆっくり出来そうなカフェに行って将来の事を話したり
散歩するでもいいです。
※コロナの影響もあるので状況により外出は控えてください
胎児のときの名前を決めて呼んであげてください
そろそろ性別もわかり生まれてくる子供の名前を決めるころだと思います。
しかし、最近は生まれてくる前にお腹の中にいる子供に名前を付けることがあることをご存じですか?
私も1人目の時にそんなことがあるんだって初めて知りました。
なのでもし名付けていいないのであればお腹の中にいる子供に名前を付けてあげてください。
ちなみに私たち夫婦は40代で不妊治療に入る前の診断でお医者様から
「子供は出来ないことを覚悟してね」
厳しい一言を言われた夫婦です(とまあその話はまたどこかでします)
ともかく1人目も2人目も妻が40代と高齢出産だったため
と呼んでましたよ(笑)
女性は気持ちをシェアすることが大好きですから!
※一緒に考えるコト 大事です。
如何でしたでしょうか。
ここまでだけでも
②妊婦は疲れるので「休ませるコト」
③女性はシェアが好き「共有するコト」
が分かりましたね!
ということで次回は
⑤破水!その時が来たら「歓迎の準備をするコト」
ということでお送りいたします。